めりくり♪
メリークリスマス♪
クリスマスは、すっかり日本の冬の祭りと化しました~。日本人はこれでいいのだ!あんまり細かい事にこだわらず、皆で一緒にお祝いしませウ。
そして、少しだけ、他の人のことを思いませウ。
他の家族にも、外国にも、めりくり!
*******************************
クリスマスだし週末だし時事ネタはよそうと思ってたんだけど、午前中早々におもしろーーーいモノを見ちゃったので、書かずにはいられないkitsであります。
その面白いモノとは、日テレの土曜の「ウェークアップ!ぷらす」という番組。辛坊さんが司会をやっているやつだ。
(関係ないけど、番組終了後の忘年会の模様はココ。番組ブログにTBもコメントも可能みたいよ~。)
それで、今日は『少子化』についての討論が30分ほどあったのだ。『少子化』がテーマということでパネラー8人の半分が女性だったわけだが、同じ女性として恥ずかしくなるくらい感情的な言い合いがちらほら・・・。
ま、その言い合いの中心は、川条しか衆院議員(小泉チルドレン)と蓮舫参院議員(民主党)なんだけどね。
後半には司会の辛坊さんでさえ金美齢さん以外の女性陣はほぼ無視の状態で・・・結構笑えました~。
その詳細はgoriさんの『Irregular Expression』でどうぞ。
さて、その議論を眺めつつ思った事。
結婚したいのに何らかの障害があって出来ない人や子供欲しいのに出来ない人には援助する仕組みは有った方が良いと思うけど。。。結婚したいと思わない人や子供欲しくない人に税金使ってまで「結婚してください」だの「子供産んでください」だのお願いする必要なんて無いんじゃない?
急激な少子化が問題なんじゃなくって、それが原因で社会保障制度や経済が維持できないのが問題の核心だと私は思う。だから、少子化でも維持できる社会を再構築する知恵を出し合ったほうが良いんじゃないかな。
そのために税金の負担が大きくなったって仕方ないし、経済が停滞して生活水準が低下しても仕方ないと思う。
特に今日の討論会で「働く独身女性が結婚できるように支援してくれ」だの、たわけた事を言われると、甘えんじゃねーよ!そんな事に税金使わせんじゃねー!結婚しないのを国に責任転嫁すんなよ!と思う。
私も数年前まで結婚に意義を感じない働く独身女性だったわけだが、自分の選択でそうしてたわけで、誰のせいでもない。
自分の選択で(たとえそれが消極的理由であっても)結婚しなかったり、子供を作らなかったりする人に支援の仕組みは不要だ。そんな金があったら、ホントに結婚したい人とか子供が欲しい人とかにあてがうべきだ。
なーんか、少子化じゃ大変じゃ!とマスコミは騒ぎ、対策について色んな意見は出るが、その意見も結局は自分だけは損したくないってだけなんじゃないの?という事が多い気がする。
*******************************
さて、、、我が家の猫s at this Weekend.
SEXYポーズでプレゼントをねだる茶ミ。↑
一方、人間の足さえあればプレゼントなんか要らない!という足フェチなだいふく
Recent Comments